ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす宇美町の情報生涯学習・社会教育生涯学習・社会教育情報講座報告 【中央公民館講座 ビビっと★うみラボ】 ファミリー☆アウトドア防災 / うみさんぽ(ウォーキング講座)

講座報告 【中央公民館講座 ビビっと★うみラボ】 ファミリー☆アウトドア防災 / うみさんぽ(ウォーキング講座)

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月13日更新

10月21日 土曜日 ファミリー☆アウトドア防災

講   師 : 福岡県社会教育センター 職員

日   時 : 10月21日土曜日 10時~12時00分

場   所 : 宇美町立中央公民館 大研修室

 

火おこし体験

比較的多くの人が火をおこしやすい「ファイヤースターター」と成功率6%ほどの「まいぎり式(火おこし器+ヒキリ板)火おこし」の2つに挑戦しました。子ども達も保護者も、教えて頂いたファイヤースターターはほとんどの方が成功しましたが、まいぎり式火起こしは1組のみの成功となりました。

ファイヤースターター 

▲ファイアスターターでの火起こし

まいぎり式の様子1

▲まいぎり式で火種を作っている様子

まいぎり式の様子2 

▲火種に息を吹きかける様子  

まいぎり式の様子3 火の様子

▲火おこし成功

 

ロープワーク体験

負荷がかかっても解けにくく、作った輪が縮まらず安定した状態を維持できる「もやい結び」などを教えて頂きました。川で流された人を助けたりする際によく使われる結び方です。

ロープワークの様子 ロープワークの様子2

▲ロープの結び方

 

スリッパ新聞紙をつくってみよう!

新聞紙スリッパは地震が発生した際にガラス片やがれきが散乱している時に足を守ることがでます。

新聞の折り幅を調整することでサイズを変更できるので、それぞれに合ったものを作ることができ、足裏の部分にダンボールを敷くことで補強することもできます。

新聞紙スリッパ作成の様子

▲新聞紙スリッパを作る様子

新聞紙スリッパ試着の様子

▲新聞紙スリッパを試着する様子

今回はキャンプ用品を使用したアウトドアの知識や身近にある新聞紙を使い、いざという時に活用できる方法を実践をまじえながら、家族で楽しく学ぶことができました。

***受講者感想***
○火おこしがいっぱい火をつけてうれしかったからです。(子ども)

○火おこしとかしんぶんしスリッパをつくって、いろいろとできたから。(子ども)​

○ロープワークは本やYouTubeで見ることがありましたが実際に教えて頂きわかりやすかったです。(保護者)

○火おこしが楽しかった。なかなかできない体験ができて良かったです。(保護者)

11月10日金曜日 うみさんぽ(ウォーキング講座)

講   師 : 八木ちあきさん(NPO法人ふみの里スポーツクラブ)

日   時 : 11月10日金曜日 10時~12時00分

場   所 : うみ・みらい館 2階 多目的ホール

 この日のビビっと★うみラボは、宇美八幡宮へのウォーキングを予定しておりましたがあいにくの雨模様となりました。宇美八幡宮までの道のりを実際に歩くことはできませんでしたが、一人ずつフォームを確認しながら歩いたり、自宅で簡単にできるストレッチを学んだりと室内ならではの充実した内容で実施されました。

講座の様子1 講座の様子3 

講座の様子4 講座の様子5

***受講者感想***

○ポイントをつかんでの講座でわかりやすかった。
○姿、形などがよくできた。
○基本が学べてよかったです。
○姿勢が良くなった。
○歩き方の姿勢を改めて考えさせられました。​