ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
パソコン表示
スマートフォン表示
宇美町地域コミュニティ活動紹介
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
Googleカスタム検索
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
はじめての方へ
サイトマップ
Multilingual(English・中文・한글)
原田小学校区コミュニティ運営協議会
桜原小学校区コミュニティ運営協議会
井野小学校区コミュニティ運営協議会
宇美小学校区コミュニティ運営協議会
宇美東小学校区コミュニティ運営協議会
井野小学校区コミュニティ運営協議会
イベント・活動情報(今後の予定)
新着情報
イベント・活動報告
令和7年度(2025年度)
過去の情報(イベント・活動報告)
コミュニティ広報誌
令和7年度(2025年度)
過去の情報(コミュニティ広報誌)
総会資料
令和7年度(2025年度)
過去の情報(総会資料)
本文
地域コミュニティ活動紹介トップ
井野小学校区コミュニティ運営協議会
【井野小学校区コミュニティ運営協議会】第1回防災会議
【井野小学校区コミュニティ運営協議会】第1回防災会議
印刷用ページを表示する
掲載日:2022年6月27日更新
井野コミュニティでは、コロナ禍で一端休止していた防災会議を再開しました。まずは防災について復習をしようと、『災害にそなえて~命を守るための自助・共助~』と、題して危機管理課より話を聞きました。まずは自分の命優先、自分で自分を助けることが大切と話されました。これまで起こった災害を振り返りながら「備え」は、心配事をなくすための手段である普段からの命を守るための対策が必要である、防災気象情報の正しい取得方法も大切であると話されました。
また、自然災害に見舞われながらも、犠牲者が出なかった、少なかった地域に共通していることは、地域みんなでご近所同士の声かけ日頃からの取り組みであるという言葉が印象的でした。
このページを見ている人はこんなページも見ています
前のページに戻る
このページのトップへ