今朝は原田っ子朝のあいさつ運動の日です。運営委員会の子どもたちが中心となり、1クラスの子どもたちが参加します。
今朝は3年2組の子どもたちですね。ん?みんな手に何かを持っています。
画用紙ですね。何か書いてありますよ。
ダンサー?レストランのシェフ?動物の獣医?ユーチューバー?看護師?パルクールの選手?
ああっ、将来の夢ですね。夢や希望を持ち続けるのはとてもいいことですね。
しばらくすると子どもたちの素晴らしい姿を写真に収めることができました。
保育園児を送る車が止まってくれたので、振り返って頭を下げているのです。
原田小学校が目指している子どもの姿が表れてきています。
昨晩の校区コミュニティ会議の際にも、見守り活動をされている方からうれしい手紙をもらいました。
2月1日、朝の見守りの時、坂の上から一団の子どもたちが下りてきます。
「おはよう、いってらっしゃい!」
あいさつをすると3,4年生の男の子から、
「寒いのにいつもありがとうございます!」
との返事がありました。
なんとうれしい言葉でしょう。私たちは君の言葉で一日中、心がホカホカ温かくなりますよ。
地域の方々のおかげで、原田っ子たちの心がスクスク育っています。感謝です。(A.A)