朝、正門前に立っていると1年生の女の子が近付いてきました。
「校長先生おはようございます!はい、これ!」
「なに?」
「あげます!」
「ありがとう。手作りだね。」
私はそれをすぐに胸に飾りました。
さて、今日は月曜日。1時間目は原田っ子エンジョイ・タイムです。
1年生の教室をのぞいてみました。
「あっ、『きって』が正しい!」
自信満々に左手を挙げています。
これは「どっちが正しい?」ゲームです。正しい方に手を上げるだけの簡単なゲームです。
国語で学習した「っ(ちいさな)」を使った言葉の復習ですね。
隣の教室ではビー玉を使ったゲームの手本を先生たちがやって見せています。
足し算を早くやるゲームをしている学年もありますね。みんなすごく集中しています。
5年生は、百人一首で熱くなっています。
クロムブックの問題を見ながらTパズルをやっている学年もあります。
6月からやってきたので、みんな慣れたものですね。楽しみながらグングン脳の力が高まっています。(A.A)