今日は避難訓練の日です。
「校長先生、おはようございます。今日、避難訓練がありますよ。」
子どもたちも朝から心の準備万端です。
2時間目、玄関から不審者が侵入してきました。110番通報と同時に、学校に緊急放送が流れます。
「ハリー先生(不審者の隠語)、ハリー先生、職員玄関(不審者の場所)にお願いします。」
子どもたちは、身を守るために廊下側に机と椅子でバリケードをつくり、不審者が侵入できないようにします。
不審者には、男性職員がさすまたを持って対応します。
不審者を確保したあと教室で粕屋警察署の方からのお話を聞きます。
学校内だけでなく、登下校時や下校後の不審者対応のことについても教えてもらいました。
子どもたちはいろいろな場面で「自分の命は自分で守る」ことを学んでいます。(A.A)