今日は、毎月第1水曜日恒例の小中合同朝のあいさつ運動です。
朝早くから、宇美南中学校の生徒たちが正門前に来てくれています。ほとんどが原田小学校の卒業生です。
今日の2校時に土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。
はじめにテレビ放送で土砂災害について学びます。
いよいよ避難訓練です。宇美町役場危機管理課の方も来てくださっています。
慌てず静かに運動場へ避難します。1年生も上手ですね。
<外部リンク>(←この画像をクリックすると避難の動画を見ることができます。)
他の学年も避難の際の3つの約束「お・か・し」を守って避難します。(「お・か・し」の意味については子どもに尋ねてください)
運動場に集合して、宇美町役場危機管理課の方のお話を聞きます。
まずは、たった1つしかない自分の命を守ることが大事です。
どんなことが起こっても冷静に判断し、行動できるよう訓練を重ねていきます。
家庭でも火災や地震などの災害の際にどうするかを話合ってみてください。(A.A)