今日から12月、師走です。先週は最高気温が20℃あったのですが、昨日から急に寒くなり最高気温が半分の10℃で、子どもたちの服装も変化してきました。
子どもたちには話していますが、フードをかぶると視野が狭くなり非常に危険です。
特に左右方向が見づらくなるため道路を横断する際、非常に危険です。
また、音がこもりやすく聞こえづらくなるため、自動車が近付いていることに気付きにくくなります。
その点、毛糸の帽子は視野を狭くしませんし、耳にかけてもあまり音を遮りません。
それにマフラーや手袋があれば完璧です。
子どもたちの安全な登下校のために、準備をお願いします。
ところで、給食時間に放送中の「エバ博士の原田っ子学習室」ですが、「エバ博士の原田っ子学習室15『5つの感覚と脳(1)視覚~見ること』」を本日からYoutubeで動画配信しましたのでご覧ください。(6分間程度です)
(下のスタートページ画像をクリックすると見ることができます)
「今日の給食時間に『エバ博士の原田っ子学習室』があったろ?視覚~見ること、覚えとる?」子どもに聞いて試してみてくださいね。
「エバ博士の原田っ子学習室」は毎週1回給食時間に放送中です。子どもたちも楽しみにしてくれています。順次公開していくので、是非視聴してくださいね。(A.A)