先日、ある保護者が、「校長先生、うちの子たち『原田っ子エンジョイ・タイム』をとても楽しみにしているんですよ。」と話してくださいました。
子どもたちが家に帰って保護者に話してくれているのでしょう。それを聞いて、とてもうれしくなりました。
ところで、最近、登校中に手に何かを持って来ている子どもを見かけます。
あやとりですね。
「あやとり、どうしたの?」
「原田っ子エンジョイ・タイムでやったの。見ていてね。」
指を上手に使いながら、何やら作っていますね。
「ほうき!」
「おおっ、すごいね。他には?」
「まだこれだけ。」
子どもたちは、新しいものをドンドン身に付けていくことでしょう。指先が器用になることで脳も刺激されていきます。(エバ博士の受け売りですが…)
是非、家庭でも一緒に楽しんでくださいね。
ところで、給食時間に放送中の「エバ博士の原田っ子学習室」ですが、「エバ博士の原田っ子学習室14『失敗することと脳』」を本日からYoutubeで動画配信しましたのでご覧ください。(6分間程度です)
(下のスタートページ画像をクリックすると見ることができます)
「今日の給食時間に『エバ博士の原田っ子学習室』があったろ?失敗することはどうして脳にいいの?」子どもに聞いて試してみてくださいね。
「エバ博士の原田っ子学習室」は毎週1回給食時間に放送中です。子どもたちも楽しみにしてくれています。順次公開していくので、是非視聴してくださいね。(A.A)
。(A.A)