昨年度から始めた新しい取り組み「日本漢字能力検定(通称:漢検)」の準会場ですが、本年度から1年間に2回実施することとなりました。
漢検は子どもから高齢者まで、誰もが何度でも受検できるよさがあります。また、小学生の頃から受検することで高校入学試験の練習にもなりますし、何より公的に認められた資格となるよさがあるので、「漢検○級」と内申書や履歴書に記入できるのです。
令和4年度第1回漢検を本日9月3日行いました。
低学年の子どもが頑張っています。
みんな真剣に答案用紙に向かっています。適度な緊張感の中、問題に取り組むいい経験ですね。
今回は土曜日実施ということもあり、卒業生の中学生や高校生も受検に来てくれました。
もし不合格でも第2回を1月に実施するので、今年はリベンジするチャンスがあります。
漢検受検を通して、たくましく生き抜く力を身に付けている原田っ子、ガンバレ!!(A.A)