今日は原田っ子の「子どもが作るお弁当の日」ですので、みんな手に小さなバッグを持っていますね。
食の大切さに気付き、自分で食事を準備する力を身に付けさせるとともに、日ごろ食事を準備してくれる家族等に感謝の気持ちを実感させるものです。
これも「21世紀をたくましく生きる力」を身に付けるために大切な取り組みです。
食材の買い物に行ったり、お弁当箱に詰めたり、おにぎりを握るだけでもいいので、子どもがお弁当作りに関わるができたでしょうか?
メールも配信していたのですが、何人かお弁当を忘れた子どももいるようで、ちょっと心配です!
(私も朝起きて朝食を作っている時に思い出したので、あり合わせのものでバタバタと作っては来ましたが・・・。)(A.A)