今日は5年生の田植えの日です。
朝早くから地域の方が苗を運んでくださいました。
「校長先生、これは雑草?」
「違うよ、みんなが食べているお米になる稲の苗だよ。」
1年生は興味津々です。
密を避けるために1学級ずつ田植え体験をします。
まずは5の1。
始めは、おっかなびっくりで、土が付くのさえ嫌がっていましたが、慣れてくるとスピードが上がってきます。
原田保育園の園児たちも応援に来てくれました。
原田小PTAの写真撮影ボランティアの方もたくさん来てくださいました。ありがとうございます。
やっと半分が終わって交代です。
後半は5の2。
田んぼに入るなり、泥の感触を楽しんでいる子どもも。(まだ全然植えてないよ!何してるの?)
顔に付いた泥が頑張っている証ですね。
地域の方が優しく教えてくださっています。
田んぼを貸してくださった方、子どもに指導してくださった方など、地域の方々のおかげですばらしい体験ができました。
本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします。(A.A)