4月29日~5月5日までの7連休が明け、今日も子どもたちは元気に登校してきました。
今日は、毎月1回ある宇美南中学校と合同の朝のあいさつ運動の日です。
「ゴールデンウィーク楽しかったよ。長崎行って、熊本行って、大分行って、・・・。」
子どもたちは楽しかった思い出を聞いてほしくて仕方ないようです。
でも、さすが原田小学校の子どもたち。授業中なると切り替えて、しっかりと集中できていました。
5月に入ったので、テレビ放送による全校朝会がありました。
学校長の話では、「あいさつ」の3つのよさについて話しました。
1.相手が気持ちよくなる
(先週地域の方がいらっしゃって「原田小の子どもはあいさつがすばらしい。他の地域に自慢できる子どもたちです!」とおっしゃってくださいました。)
2.自分も気持ちよくなる
3.あいさつする時には大きく息を吸うので、たくさんの酸素が脳に行って頭がスッキリする。
家庭でも「あいさつ」についてほめてくださいね!(A.A)