見覚えありませんか?原田小学校の落とし物です。
子どもたちにも確認するように全校放送しました。
「もったいない!」
実は、日本語の「もったいない」が今、世界共通語として「MOTTAINAI」となっているのをご存知ですか?
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したアフリカ・ケニアの女性ワンガリ・マータイさんが来日の際、「もったいない」という日本語に出会い、「もったいない」込められた思い、3R「レデュース、リユース、リサイクル」と「物への感謝の気持ち」に感動し、この美しい日本語を環境を守る世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱しているのです。
その言葉を生んだ日本で「もったいない」の心が失われようとしていることこそがまさに「もったいない」。持ち物には記名をすることで、ものの大切さを子どもたちに伝えていきましょう。
家庭でも指導をお願いします。(A.A)