3月に入ってもまだまだ朝夕が寒いですね。
今朝、正門前でふと気が付くと・・・。
原田小学校の正門ですが、左下に白いものが・・・。
水仙です。今日まで全く気付きませんでした。
白い水仙の花言葉を調べてみました。
「尊敬、神秘」
情報によると、葉がニラによく似ているために、間違って食べて食中毒を起こす事例が多いそうです。気を付けましょう。
1年生の教室では、お買い物ごっこをしてました。これも算数の学習なんです。
図書館をのぞくと大盛況でした。学年末テストが早く終わった子どもたちが借りに来ているのかな?
中休みになると長縄で遊んでいる様子がよく見られます。体育委員会主催の「長縄チャレンジ」が学年毎に連日開催されているからでしょう。長縄は体力アップもですが、友だちと協力する力も育ちます。ガンバレ、ガンバレ!(A.A)