今朝は正門前の風景がまたちょっと違っていました。
もうお分かりですね。歩道橋の原田小学校側のスロープが通行可能になっていました。
「スロープが通れたね。階段とどっちがいい?」
「スロープがいいです。階段だと1回下りて、また下から坂を上がってこなくちゃならないから。」
確かにそうですよね。(でも階段の方がトレーニングになっていいかも)
向こうから6年生の男子が手に何かを持って登校してきました。
手に持っているものをちらちら見ながら歩いています。
単語カードです。(懐かしーい!よく英単語を覚える時に作ってましたよ。)
「ちょっと見せて。」
漢字のカードですね。
「漢字を覚えているの?」
「はい、今日、漢字コンクールがあるので。」
すごいですね。登校時間も学習時間にしているのです。
確かに歩きながら覚えるのは頭に入りやすい気がします。
漢字コンクール頑張ってね!(A.A)