学校前の歩道橋をよく見ると東側のスロープと学校側のらせん階段以外はグレーやブルーのシートで覆われている状態です。
西側の階段と学校側のスロープは立ち入り禁止なのですが、福岡太宰府線の道路上の橋の部分は子どもたちが通っているのです。
福岡太宰府線の道路上の橋の部分はどうなっているのでしょうか?気になって見てみました。
半分だけが覆われて立ち入り禁止状態で、あとの半分は通れる状態です。
通行止めにせずに、工事を半分ずつしてくれているのです。おかげで福岡太宰府線を横切らずに済んでよかったです。
こんな風にトンネル状になっているとなぜかちょっと探検気分がしませんか?
宮崎駿アニメ「となりのトトロ」でトトロに会うための秘密のトンネルのような気がしてワクワクするのは私だけでしょうか?(A.A)