これはカウンター(計数器)を使って、あるものの数を計測したものです。
さて、これは何の数を計測したものでしょうか?
ヒント:朝、正門に立っている間(7時50分~8時25分)に計測したものです。
考えている間に今朝の風景を見てください。
「校長先生、ほら、雪みたい!」
これは登校中の子どもがプラスチックのパイプの上にあった霜を取ってきたものです。
今朝はこの冬一番の冷え込みでした。
水曜日に正門前に立ってくださる校区コミュニティの太田会長さんも、今朝はダウンジャケットにニット帽に手袋と重装備です。
この寒い中、今朝は「原田小あいさつの日」だったので、運営委員会と1年1組の子どもたちが立ってくれていました。
最初の問題の答えは分かりましたか?
答えは、正門を通る子どもの中で、手袋を付けていた子どもの数です。
寒いからと行ってポケットに手を入れて歩くのはとてもキケンです。記名した手袋を付けて登校しましょう。(A.A)