今日から令和3年度3学期の教育活動がスタートしました。
原田っ子安心メールでもお知らせしていましたが、歩道橋が改修工事のためスロープが使用不可になっていました。
子どもたちは、らせん階段を下りて元気に登校してきました。
「おはようございます。明けましておめでとう!元気にしていた?」
久しぶりに会った子どもたちはニコニコ笑顔で返してくれます。
「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。」
「あけおめ、ことよろ!」
「ハッピー・ニュー・イヤー!」
中には省略言葉や英語で返してくる子どももいます。
「お年玉もらった?お年玉で何か買った?」
「親戚が多いからいっぱいもらいました。」
「まだ使っていません!」、「貯金しました!」
児童昇降口に年賀状がわりに掲示しました。みんな気付いてくれたかな?
校長室前廊下に、教頭先生がクリスマスバージョンに負けない「お正月バージョン」を作ってくれました。
教室を見てみると、担任の先生からメッセージが黒板にありました。
令和4年も、「みんな楽しく、フルパワー!やる気、根気、元気!」を合い言葉に元気に楽しく過ごしていきましょうね!(A.A)