今日、12月24日は2学期最後の日、令和3年最後の登校日、クリスマスイブです。
「校長先生、月が出てます!」
指さす方向には、青空に月が輝いていました。
「さすが原田っ子!自然現象への感性が育っているな!」
朝から感心しました。
2学期終業式では、校長先生の話のあとに冬休みを楽しく過ごすための5つのめあての話がありました。
教室に戻ると通知表「はるだっこ」が一人一人に手渡されます。
2学期に頑張ったところと3学期に頑張るといいところを丁寧に説明します。
そのあと、冬休みの決まりや課題を説明し配付します。
「校長先生、さようなら。よいお年を!」
「校長先生、メリークリスマス!」
帰りに正門で見送ろうと急いで向かっていると、子どもたちの方から笑顔で声を掛けてくれたので、とても嬉しくなりました。
さて、最後の校長ブローチはもちろんこれです。
「あっ、今日はサンタクロースだ!」
「帽子も凄い。校長先生、昨日の約束守ってくれたんだ。」
昨日、子どもから「今までのブローチをいっぱい付けてきて!」と言われていたのです。
そこで、今年身に付けたブローチをテーブルに並べてみました。
本当はあと10個ぐらいあるのですが、それは来年のお楽しみ!
「クリスマスプレゼントもらって、お年玉もいっぱいもらうんだよ。また1月11日に元気で会おうね!」
子どもたちに正門で手を振ってお別れしました。(A.A)