今日は1時間目に校内を回った時の風景を紹介します。
5年生は算数の学習の中で一番理解が難しいのではないかと言われる「割合」の学習の真っ最中でした。
担任も図などを使って分かりやすくしようと必死です。
4年生は図書館で本を借りていました。「本は心の栄養」といわれるのでしっかり心に栄養を補給しましょう。
3年生は運動場でハードルの学習をしていました。準備運動をしっかりしてケガを予防しましょうね。
2年生は漢字コンクールに挑戦中でした。みんな集中していますね。
6年生も漢字コンクールをやっていました。6年生ともなると難しい漢字が増えるので大変です。みんな真剣です。
1年生も漢字コンクールに取り組んでいましたが、写真はありません。なぜなら机に名前が貼ってあるので個人情報の流失になりそうなのでカットいたしました。申し訳ありません。
さて、今日の校長ブローチはこれです。
「今日のリース、かわいい!」
金曜日のヒントで分かった方もいらっしゃったと思いますが、今日はキティちゃんのリースです。
ピンクのふわふわの玉がくっついてリースになっています。
「ドーナッツのポン・デ・リングみたい!」
「確かに!おいしそうに見えてくるね。」
子どもの発想は面白いです!(A.A)