ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ原田小学校「けんしょく」をご存知ですか?~学校長の大事な仕事!

「けんしょく」をご存知ですか?~学校長の大事な仕事!

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年9月24日更新

みなさんは「けんしょく」をご存知ですか?学校長の大事な仕事の1つなんですが。

「兼職?」違います。それは基本的に公務員に認められていません。

答えは「検食」です。読んで字のごとく、「検査のための食」です。つまり、給食が子どもたちの口に入る前に異常がないかを確かめるのです。


「検食」は「学校給食法」という法律にも明記されていて、児童が給食を食べる30分前までに、学校の責任者が検食を行い、人体に有害と思われる異物の混入がないか、調理過程において加熱等が適切に行われているか、食品の異味・異臭等の異常がないか、一食分として量が適当か、味付け・香り・色彩等が適切かを検査するものです。そして、検食を行った時間、検食者の意見等検食の結果を記録しなければなりません。

ソース画像を表示


学校栄養士が責任を持って、1食分の給食を持って来ます。白衣を着て、マスク・帽子を装着していますね。

210924-4

これが検食用の1食分の給食です。よく見ると青いラップがかけられていますね。それはなぜでしょうか?

210924-5

タップして全画面表示を有効化または終了

答えは、調理室から校長室までの運搬途中に異物が混入しないようにです。

まずは牛乳から。パックを全開して色やにおいなどを確認し、一口ゴクリ。味を確認します。よし、異常なし!

210924-6

食器の青いラップを外します。

210924-7

まずは味の薄いもの(今日はご飯)から味の濃いものへ順に確かめます。底からひっくり返しながら色やにおいを確かめ、一口パクリ。よし、異常なし!

210924-8

アレルギー対応の除去食がある場合は、アレルギー物質が入ってないか確かめます。(これは卵除去のかき玉スープ。卵が入っていないので、ただのスープですね。)

210924-17

よし、間違って卵が入っているような状況ではない!

210924-9

こちらは、卵が入っているかき玉スープ。よし、異常なし!

210924-13

チェックが終わるごとに「検食簿」に記入していきます。

210924-14

これが、「検食簿」です。異物混入、異味・異臭などの項目がありますね。

210924-15

すべてのチェックが終わると感想や意見を書いて署名・押印します。異常がなければホッとする瞬間です。栄養士にも異常がなかったことを告げると児童へ配缶され、楽しい給食時間となります。

210924-16

もし異常が見つかれば、児童の安全第一のため、すぐに給食を停止します。今までに給食を停止したことはありませんが、火が十分に通ってなかったとか、味が濃すぎる薄すぎるで調理を追加させたことはあります。(他校でですが。)

「校長先生は早く給食を食べられていいなー。」

「違うとよ、毒味をしよるとよ。」

「校長先生かわいそうー。死んじゃうかもしれんやん。」

(大丈夫、そんなことはないから。)

子どもたちの反応は面白いです。(A.A)