ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ原田小学校心身ともに健全な子どもを育成するための「コツ」~家庭教育の大切さ その2

心身ともに健全な子どもを育成するための「コツ」~家庭教育の大切さ その2

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月20日更新

入学式の際に新1年生の保護者の皆さんには資料を配付しましたが、お読みいただいたでしょうか。内容は「心身ともに健全な子どもを育成するための「コツ」!~家庭教育の大切さ」です。

20210416-1

「家庭教育」って大変そうに思われますね。しかし、楽(らく)に楽(たの)しくできるコツがあるのです。注意していただくのは、「あ、い、う、え、お」で始まるたったの5つなんです。

20210416-2

2つ目「い____を感じよう!」・・・お分かりですか?

ヒントは、3文字「い○○」

 

正解は、「命(いのち)を感じよう」です。そこでまずは「健康な体の維持=食べる」から。

20210420-1

「早寝早起き朝ごはん全国協議会」という団体があります。

20210420-3<外部リンク>←クリックするとHPに飛びます!

そこでは、「子供の成長には、早寝早起き朝ごはんをはじめ、十分な睡眠、バランスのとれた食事、適切な運動など規則正しい生活習慣が大切です」と述べられています。

そこで、次は「健康な体の維持=寝る」です。

20210420-4

「早寝早起き」は子どもはもちろんのこと、大人にも大切なんですね。

子どもたちは、「9時間睡眠」できているでしょうか?ビデオゲームやスマートフォン、タブレットなどを使用する時間が長くなっていませんか?

「あー、眠たいー!」

朝から子どもが言っているようであれば睡眠不足かもしれません。睡眠不足が続くと「睡眠不足の蓄積が心身に悪影響を及ぼす『睡眠負債』になる」そうです。怖いですね。

また、心身の健康には適度な運動も大切です。それには朝から歩いて登校するのが最適なんです。

20210420-5

朝、太陽の光を浴びながら一定のリズムを刻む運動をすることで「幸せホルモンセロトニン」が脳内に分泌されるそうです。

「命を感じよう」には、他の面もあるのですが、それはまた次の機会に。(A.A)