ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ宇美町の地域コミュニティづくり

宇美町の地域コミュニティづくり

近年、全国的な傾向として、少子高齢化が進行するとともに、一人一人の価値観や生活様式が多様化し、自治会への加入者や地域行事への参加者の減少、役員の高齢化の進行や担い手不足などにより、地域の安全・安心や子育て、福祉、環境など様々な分野で、人々の暮らしを支える主体としての地域コミュニティが弱体化することが懸念されています。
このような状況において、宇美町では、自治の根本理念である「自助」・「互助」・「共助」・「公助」のもと、町民などと行政が「共にまちづくりを担う主役である」という意識を持って、お互いの長所を活かしながら共働してまちづくりに取り組み、町民の力が地域に生きる、より暮らしやすい魅力あるまちづくりを進めるため、平成25年度から「宇美町地域コミュニティ推進事業」に取り組んでいます。

地域コミュニティとは何ですか?

地域コミュニティは、住んでいる地域をより良くすることを目的に結成された集団、組織のことです。その活動範囲により、隣組、自治会、小学校区コミュニティ運営協議会など、様々な組織があります。各組織は、活動範囲に違いこそあるものの、自分達のまちを良くする活動という点は同じです。
 

 コミュニティ

【地域コミュニティの組織階層と「自助」・「互助」・「共助」・「公助」のイメージ図】

※「自助」とは、他人の力に頼らず、当事者である自分(本人)・家族で課題を解決すること、「互助」とは、「自助」で解決できないとき、友人・ご近所・隣組がサポートすること、「共助」とは、「自助」・「互助」で解決できないとき、自治会、NPO法人、ボランティア団体などがサポートすること、「公助」とは、「自助」・「互助」・「共助」でも解決できないとき、行政が支援活動を行うことです。

宇美町のコミュニティづくりに関する町民アンケート(平成25年度)

無作為抽出した町民1,000人に郵送によるアンケートを実施して、地域コミュニティづくりに関する課題等を調査しました。

宇美町のコミュニティづくりに関する町民アンケート結果の公表 [PDFファイル/2.73MB]

町民まちづくり検討会の実施(平成25年度)

今後のまちづくり・地域づくりの将来像を検討するために、全自治会の代表者の皆さんによるワークショップを合計4回実施し、小学校区ごとに「地区振興計画」をまとめました。

宇美町地区振興計画 [PDFファイル/258KB]

宇美町地域コミュニティ推進計画の策定(平成26年度)

町民の力が地域に生きる、より暮らしやすい魅力あるまちづくりを目指すにあたり、重要な役割を担う地域コミュニティの将来あるべき姿を明らかにし、地域課題の解決、地域の活性化、地域自治の確立に向かって進むための道しるべとなる「宇美町地域コミュニティ推進計画」を策定しました。

宇美町地域コミュニティ推進計画 [PDFファイル/5.89MB]

宇美町地域コミュニティ推進条例の制定(平成28年度)

宇美町における地域コミュニティの推進に関し、基本理念を定め、町の責務及び町民等の役割を明らかにするとともに、町が行う基本的な施策を定めることにより、地域コミュニティを総合的かつ計画的に推進することを目的として、宇美町地域コミュニティ推進条例が制定されました。

宇美町地域コミュニティ推進条例 [PDFファイル/49KB]

 

 

 


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)