ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす宇美町の情報生涯学習・社会教育生涯学習・社会教育情報(宇美町子ども会育成会連絡協議会)令和4年度 第2回子ども会リーダー研修会

(宇美町子ども会育成会連絡協議会)令和4年度 第2回子ども会リーダー研修会

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月7日更新

​令和5年2月19日(日曜日)、第2回子ども会リーダー研修会を開催しました。
この研修会は、新たなジュニア・リーダーの育成や、各自治会子ども会で活躍できるリーダーを育てることを目的とした研修会で、
この日は小学6年生8名、5年生3名が参加してくれました。

【開講式】
朝早い集合でしたが、みんな遅刻することなく元気に参加してくれました。
開講式では、参加するジュニア・リーダーとシニア・リーダーの紹介、研修会での注意事項などが説明されました。
それから、篠栗町にある福岡県立社会教育総合センターまでバスで移動しました。
バスの中では1つ目のレクリエーション「もしかめ」の手遊びをして楽しみました。​   

開校式の様子 バスに乗車して出発します

【KYT】
社会教育総合センター到着後、施設を利用するためのルールなどの説明を受けました。
次に「KYT」(危険予知トレーニング)を学習しました。今回は子ども会行事などでの解散時の注意点です。
みんなで集会のイラストをみながら、自分たちが気付いた危険個所を発表していきました。
これから春休みや新学期で子ども会活動が増える時期です。
リーダーが注意するところをしっかり把握して、自分たちだけではなく下級生の安全も確保できるようになると安心ですね。

施設で説明を受ける様子 KYT

【レクリエーション(1)】
続いては「アブラハム村」を舞台に、5つの試練を乗り越えるという研修です。
5つのテーマに沿ったレクリエーションを、班で協力しながらこなしていきます。
みんな初めは緊張していましたが、注意深く見たり聞いたりというレクリエーションから、
手足を使う、全身を使うレクリエーションへとレベルアップしていくことで、
どんどん打ち解けて楽しみながら試練を乗り越えることができました。

レクリエーション 聴覚ホイッスル レクリエーション 絆背中合わせ

レクリエーション 関門破り レクリエーション アブラハム

【レクリエーション(2)】
午後からは、今までに習ったレクリエーションの応用をして、
1つのレクリエーションから色んなパターンに使えることを覚えました。
次に、新聞紙を使った文字探しゲームです。
会話しないでどれだけ多くの文字を見つけられるか競うという、座りながら静かに行うゲームですが、
どの班もすっかり打ち解けていたのでとても盛り上がっていました。

レクリエーション 円 レクリエーション もしかめ

レクリエーション もしかめ2 レクリエーション 文字探しゲーム

【講義・認定式】
休憩を挟んで、次は講義に入りました。シニア・リーダーから、子ども会でのリーダーの役割や、
ジュニア・リーダーの活動についてのお話がありました。
またジュニア・リーダー達からも、自分たちの活動の魅力について話したり、小学生からの質問に答えたりして、
座学というよりも座談会という和やかな雰囲気になりました。
最後に今年度のリーダー研修会に参加してくれた小学6年生には、ジュニア・リーダー認定書が渡されました。
ぜひジュニア・リーダーに加わって研修会で学んだことを生かしながら活動してほしいです!

講義の様子 認定式の様子

最後に小学生の感想を紹介します。
【6年生】
◎ジュニア・リーダーさんが笑顔で接してくれて、動くときは一生懸命動いていて、かっこいいなと思いました。
◎(ジュニア・リーダーが)一人でいるときに声をかけてくれたり、わからないことがあったら説明してくれて、すごいと思った。
◎私もジュニア・リーダーの人たちのように、困っている人がいたらやさしく声をかけて、はげますような人になりたいです。
【5年生】
◎たくさんの知らない人がいたけど、みんなと力を合わせて「きずな」を深めることができて、会ったことない人とでも協力もできた。
◎ジュニア・リーダーの人たちのおかげで短い時間だったけど、たくさんのことを学べて挑戦しようという気持ちが持てたので良かったです。