ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす宇美町の情報生涯学習・社会教育生涯学習・社会教育情報(宇美町子ども会育成会連絡協議会)令和3年度 第1回子ども会リーダー研修会を行いました

(宇美町子ども会育成会連絡協議会)令和3年度 第1回子ども会リーダー研修会を行いました

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年11月14日更新

小学6年生対象のリーダー研修会の第1回目を、10月23日(日曜日)に宇美小学校体育館で開催しました。
この研修会は、新たなジュニア・リーダーの育成や、各自治会子ども会で活躍できるリーダーを育てることを目的とした研修会です。

今回の研修会では、ジュニア・リーダーたちが、小学生に楽しんで参加してもらえるよう、しっかりと定例会で準備に取り組んできました。

コロナ禍のため、参加者は7名と少人数ですが、7名にたっぷり楽しんでもらいたいです!

受付の様子 自己紹介の様子

<研修1> 

アイスブレイク・・・初対面の人同士が、緊張をほぐしてコミュニケーションを円滑にする方法。

今回は、事前に定例会で準備したレクリエーションをしました。

まずは「船長さんの命令」※1で全員が一緒に参加して緊張をほぐします。
続いて「つみき」※2で順番に自己紹介。最後に「ペアペアバスケット」※3で、ペアになった人と仲を深めます。

※1船長さんの命令・・・「船長さんの命令で」と言った時の指示には従い、何も言わない時の指示には従わないレクリエーション。

※2つみき・・・順番に名前等を覚えていくレクリエーション。自分より前の人の名前等を全部言っていくので、最後の方になると名前等が増えて面白くなります。

※3ペアペアバスケット・・・オニの指示に従いペアを交代していくレクリエーションです。いろんな人とペアになれるので仲良くなるきっかけになります。

レクリエーションについて学んだことを、しっかり生かしたプログラムができていたと思います!
また余った時間で、他のレクリエーションも行いました。

はじめは、ジュニア・リーダーも小学生も少し緊張が見られましたが、自己紹介したり、グループで動いたり、大きな輪になったりと、レクリエーションを楽しみながらどんどん笑顔になっていきました。

☆レクリエーションに関する小学生の感想

・「つみき」が楽しかったです。なぜなら相手の好きな食べ物や、名前、あだ名も一気に覚えられるからです。

・レクリエーションを色々して、研修が楽しくなり、笑うこともあってよかったです。

・レクリエーションが楽しかったです。理由は、名前も知らないぼくたちと交流を深めていくうちにすごく楽しくなってきて、研修に来てよかったと思ったからです。

グループ作り レクの様子

<研修2>

キンボール・・・直径122cm、重さ約1kgの巨大なボールを使う、カナダ発祥のニュースポーツ。

続いて、講師の龍先生の指導の下、キンボールに挑戦です。全身の筋肉を使うということで、まずは入念なストレッチ。

キンボールを転がして当たらないように逃げ回ったり、落とさないようにリフティングしたり、グループで打ったりキャッチしたりと、楽しみながらキンボールのルールを学んでいきます。

ルールが分かってきたところで、4人1組3チーム対抗のゲームを行いました。

☆キンボールに関する小学生の感想

・新しいキンボールをやってみて、とても楽しかったです。初めて会った人と一緒に協力してできたことがいい経験になりました。

・ボールを飛ばして、協力して落とさないようにするのが面白かったです。

・最初はルールが難しいけど、ゲームが進むにつれルールや打ち方が分かって、チームで協力して点が入ると、とてもうれしくなりました。

キンボールの様子 キンボールの様子2

レクリエーションとスポーツを通じで、ジュニア・リーダーも小学生も楽しく打ち解けたようです。
参加してくれた小学生の皆さん、事前の健康チェックにご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

第2回子ども会リーダー研修会も、しっかりコロナ対策をして開催したいと思っていますので、次回も是非参加してください。

最後に、小学生から見たジュニア・リーダーの印象と、ジュニア・リーダーの感想を紹介したいと思います。

☆小学生から見たジュニア・リーダーの印象

・とてもテキパキ動いていてかっこよかったです。

・積極的で、5つの約束をしっかりと守っていた。

・司会をするときに分かりやすい言い方してくれて、みんなをまとめる時もぼくが並ぶと、もう並んでいて行動が早いと思いました。

・ぼくじゃできない行動をしていてかっこよかった。一致団結していてすごいグループだな、と思いました。

☆ジュニア・リーダーの感想

・良かったところは、プログラム作成の時に、「ねらいの枝を広げる」を頭の中で広げてみて考え続けられたこと。

・プログラムが上手くいったので、小学生の子たちに楽しんでもらえて良かった。

・予定よりレクリエーションが早く終わって時間が余ってしまい、沈黙が続いたのが残念でした。
 これからは、予想している範囲以上のことも積極的に考えて行動していきたいと思います。

・同じグループの人は名前をおぼえていたけど、違うグループの人は聞けていない人もいたので、次回はグループをシャッフルしてもいいかもしれない。

・(レクの中で)もう少し難しい条件や罰ゲームを入れたりした方が、ゲームを盛り上げることができたのではないかと思いました。

*編集後記*

今回の研修会では、糟屋地区子ども会育成会連絡協議会でいただきました「おててポン」を、コロナ対策の1つとして活用させていただきました。手のひらにバイキンのスタンプを押して、バイキンが消えるまでしっかり手洗いをします!

 

手洗いポン  手洗いポン2