ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす宇美町の情報町政情報計画【終了しました】ご意見を募集します(第7次宇美町総合計画:パブリックコメント)

【終了しました】ご意見を募集します(第7次宇美町総合計画:パブリックコメント)

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月21日更新

【終了しました】総合計画(素案)へのご意見をお聞かせください。

 宇美町では、町民の皆さんと町の将来像を共有する羅針盤とするため、
 令和5年度から令和12年度までの まちづくりの方向性を示した「第7次宇美町総合計画」の策定に取り組んでいます。
 この計画(素案)は、まちづくりに関する意見交換会でいただいた意見や町民意識調査のアンケート結果などを基礎資料として
 職員全員で作成し、総合計画審議会での審議を受け修正を重ねているものです。
 
 よりよい総合計画へするために、第7次宇美町総合計画(素案)についての町民の皆さんのご意見を聞かせてください。
 いただいたご意見を考慮した上で、総合計画審議会へ諮り、最終的な計画(案)を作成します。

ご意見を募集する計画の名称

 第7次宇美町総合計画(素案)

資料

 〇7次宇美町総合計画(素案)(全編) [PDFファイル/4.02MB]
 
 分割でダウンロードしたい方はこちら
  第7次宇美町総合計画(素案)序論・基本構想 [PDFファイル/2.5MB]
  第7次宇美町総合計画(素案)前期実践計画 [PDFファイル/2.4MB]


 町民意識調査の結果と報告書はこちら
  宇美町まちづくりに関する町民意識調査報告書 [PDFファイル/1.96MB]
  宇美町まちづくりに関する町民意識調査報告書(資料:調査票) [PDFファイル/708KB]

【終了しました】ご意見の提出方法

 閲覧場所に備え付けの意見書に記入して、以下のいずれかの方法でご提出をお願いします。
  ※口頭、電話、匿名によるご意見は、お受けいたしかねますのでご了承ください。 

募集期間

 令和4年11月21日(月曜日)~令和4年12月2日(金曜日)

資料の閲覧と意見回収箱の設置場所

 
町役場 総合案内 宇美町宇美5丁目1番1号 町役場 正面玄関 
町役場 まちづくり課 宇美町宇美5丁目1番1号 町役場 西館1階
町立図書館 宇美町平和1丁目1番2号 宇美町地域交流センター「うみ・みらい館」 1階
うみハピネス 宇美町貴船2丁目28番1号 宇美町こども教育総合支援センター 1階
し~ず・うみ 宇美町平和1丁目14番1号 宇美町立働く婦人の家 1階

 

提出方法​

 

1 電子メール machidukuri@town.umi.lg.jp
2 FAX 092-934-2371
3 郵送・持参

〒811-2192 宇美町宇美5丁目1番1号
       宇美町役場 まちづくり課 まちづくり政策係
※持参の場合は開庁日の8時30分から17時15分まで

4 意見箱へ直接提出

以下の閲覧場所に設置の意見箱に提出をお願いします。
(1) 町役場 総合案内
開庁日の8時30分から17時15分まで


(2) 町役場 まちづくり課
開庁日の8時30分から17時15分まで


(3) 町立図書館 (宇美町地域交流センター「うみ・みらい館」1階)
開館日の10時から18時まで
11月21日(月)、24日(木)、28日(月)が休館日です。


(4) うみハピネス(宇美町こども教育総合支援センター 1階)
開庁日の8時30分から17時15分まで


(5) し~ず・うみ(働く婦人の家 1階)
開館日の9時30分から21時まで
11月21日(月)、23日(水)、28日(月)が休館日です。

ご意見の提出ができる方

 (1) 宇美町内に住んでいる方
 (2) 宇美町内に勤務している方
 (3) 宇美町内に通学している方
 (4) 宇美町内に事務所または事業所を有する個人および法人、その他の団体

提出されたご意見の取り扱いについて

​ 
 (1)ご提出いただいた個人情報は、適正に管理し、ご意見の内容に不明があった場合の連絡、確認など意見募集に関する業務のみに利用いたします。
 (2)意見書によらない場合は、必要事項を記入してご提出をお願いします。
  【必要事項】
  ・氏名
  ・住所
  ・電話番号
  ・ご意見
  ​・町内にお住まいでない方は会社名、学校名、団体名とその所在地
  (上記、5.ご意見を提出することができる方のいずれかに当てはまるか確認できるよう記入をお願いします)
 (3)ご提出いただいたご意見につきましては、それらに対する町の考え方と合わせて、ホームページなどで公表いたします。
    なお、公表に当たっては、個人情報に該当する箇所は、公表いたしません。
 (4)ご提出いただいたご意見に対して、個別に回答はいたしませんのでご了承ください。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)