ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがすくらしの情報生活・インフラ上下水道令和6年度上水道料金(基本料金)を3ヶ月分減免します!

令和6年度上水道料金(基本料金)を3ヶ月分減免します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月4日更新

宇美町独自事業! 物価高騰対策 町民生活支援事業

 エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている地域経済や住民の生活を支援するため、物価高騰対応重点支援

 地方創生臨時交付金を活用して、家事用及び営業用の上水道料金の基本料金(基本使用料)を減免します。

 減免を受けるための申請手続きは、必要ありません。

 ※量水器使用料、下水道使用料は、対象外です。

1.対象となる方

 宇美町上水道との給水契約がある(料金を支払っている)方で、その使用用途が「家事用」、「営業用」の方

2.対象月

 令和6年5月から7月請求分までの3ヶ月分

3.計算例

家事用

  使用水量が24立方メートルで、メーターの口径が13mmの場合

通常料金 減免後料金
比較表

基本使用料 …… 1,150円 …A
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×117円 = 585円 … B
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E

A+B+C+D+E = 4,925円
 4,925円+(消費税10%) = 5,417円 → 10円未満切捨 → 5,410円

量水器使用料
48円+(消費税10%) = 52円 → 10円未満切捨 → 50円


5,410円 + 50円 = 5,460円 …(1)

基本使用料 …… 0円 …A’
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×117円 = 585円 … B’
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C’
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D’
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E’

A’+B’+C’+D’+E’ = 3,775円
 3,775円+(消費税10%) = 4,152円 → 10円未満切捨 → 4,150円

量水器使用料
48円+(消費税10%) = 52円 → 10円未満切捨 → 50円


4,150円 + 50円 = 4,200円 …(2) 【減免後の請求額】

  (1) - (2) = 1,260円 (減免額)

  ※メーターの口径が13mm以外の場合は、量水器使用料が異なります。

 

営業用

  使用水量が24立方メートルで、メーターの口径が20mmの場合

通常料金 減免後料金
比較表

基本使用料 …… 1,200円 …A
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×120円 = 600円 … B
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E

A+B+C+D+E = 4,990円
 4,990円+(消費税10%) = 5,489円 → 10円未満切捨 → 5,480円

量水器使用料
96円+(消費税10%) = 105円 → 10円未満切捨 → 100円


5,480円 + 100円 = 5,580円 …(1)

基本使用料 …… 0円 …A’
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×120円 = 600円 … B’
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C’
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D’
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E’

A’+B’+C’+D’+E’ = 3,790円
 3,790円+(消費税10%) = 4,169円 → 10円未満切捨 → 4,160円

量水器使用料
96円+(消費税10%) = 105円 → 10円未満切捨 → 100円


4,160 + 100円 = 4,260円 …(2) 【減免後の請求額】

  (1) - (2) = 1,320円 (減免額)

  ※メーターの口径が20mm以外の場合は、量水器使用料が異なります。 

4.宇美町上水道をご利用でない場合

 宇美町の上水道ではなく、井戸をご利用中の方で、減免の対象とならない方については、減免額相当の町指定のごみ袋を配布いたします。

 詳しくは、後日、広報うみ5月号、ホームページ等でお知らせいたします。